NYBCT

Insight 連載長編リポート
「ニューヨークを生きる」
SSI社刊

#45【2014/05】ADHD:広がる大人のADHD薬
#44【2014/04】NY流アートの作られ方:資金援助編
#43【2014/03】学校強制クローズ!:教育と貧困
#42【2014/02】リッチもプアも住宅難:NY不動産事情
#41【2014/01】NY新市長ビル・デ・ブラジオ:すべての市民に!
#40【2013/12】ホームレス5万人がシェルターに暮らす都市

#39【2013/11】米軍と兵士:戦争の国アメリカ
#38【2013/10】NY市長マイケル・ブルームバーグの業績
#37【2013/09】トレイヴォン・マーティン事件:人種・銃・陪審員制度
#36【2013/08】移民問題:不法移民からアメリカ市民へ
#35【2013/07】養子大国アメリカ:子と親がともにハッピーに
#34【2013/06】犯罪が減ったアメリカ〜その実情
#33【2013/05】シングルマザー化した社会
#32【2013/04】ヘイトクライム〜人種・宗教・ゲイ
#31【2013/03】フォトジャーナリスト川畑嘉文〜命を賭けて伝える
#30【2013/02】法廷通訳アブゥ・トラオレ〜同胞アフリカ移民を支える

#29【2013/01】小児科医アミシュ・ニシャワラ〜父と息子、インドとアメリカ
#28【2012/12】アメリカの医療保険〜国民皆保険は実現するか
#27【2012/11】アメリカ大統領選〜二大政党制の功罪
#26【2012/10】自殺〜命を捨てないニューヨーカー
#25【2012/09】銃〜アメリカを殺し続ける文化
#24【2012/08】貧困とドラッグ〜クラックブームが残したもの
#23【2012/07】ゲイ・マリッジ〜アメリカの同性婚事情
#22【2012/06】プロデューサー:田中愛子〜私は自分を隠さない
#21【2012/05】ニューヨーク〜偉大なる格差都市
#20【2012/04】弁護士:寺井眞美〜日米の最高学府で学ぶ

#19【2012/03】SNUG〜銃犯罪から若者を救う
#18【2012/02】ケヴィン・デイヴィス〜手持ちのタマゴは分散させろ
#17【2012/01】2012年のアメリカと日本〜在米日本人はこう考える
#16【2011/12】ウォール街デモ〜アメリカの偉大なる楽観主義
#15【2011/11】三浦良一:紙の匂いに魅せられた新聞発行人
#14【2011/10】アリスタ:命の維持と舞台〜2つの情熱
#13【2011/09】ホルヘ・バスガス〜古き良き世界で人を癒す
#12【2011/08】アンソニー・カベザス〜17歳で起業
#11【2011/07】長内真理子:LOVE SAVE JAPAN〜東日本大震災
#10【2011/06】テリー・ネルソン〜Each One Teach One

#09【2011/05】エドワード・ヒレル:究極の困難を乗り越えて
#08【2011/04】ペグ・ホウイ:専業主婦から教育のプロに
#07【2011/03】リコ・ワシントン: Projects 低所得者公団の光と陰
#06【2011/02】内藤勇志(PESU):ライフ・イズ・アート!
#05【2011/01】ラドハ・ブランク〜舞台で模索する社会問題
#04【2010/12】渡辺薫:日本とアメリカのはざまで古典音楽
#03【2010/11】ジーン・ニューバーグ:精神疾患ホームレス・シェルターCEO
#02【2010/10】写真家:柳川詩乃〜ニューヨークのビートを活写!
#01【2010/09】メタ&ザ・コーナーストーンズ:多国籍レゲエ・バンド

------【2010/06】マイケル・ジョージ+ガウデンシオ・コントレラス
         〜洗練のNYフラワーアーティスト

------【2010/03】ハイチ地震〜デジタルインフラはハイチを救い得るか
         〜ハイチ人ミュージシャン:ティガ・ジョン・バプティスタ

------【2009/10】グラフィティ・アーティスト:Shiro
         〜日本人で女の私がNYでグラフィティを描くということ




ホーム

Copyright (c)1999-2014
堂本かおる/NYBCT.com all rights reserved
禁・無断転載