NYBCT

2006/4/28アップ
(初掲 2004年7月)



見えない境界線〜人種差別 Now
マイノリティ・コミュニティーに暮らす



          
■チャーリー(仮名)(30代)
           エスニック:東アジア系
           職業:ライター
           居住地:ニューヨーク
           滞米期間:10年以上


特定のエスニック・グループが中核を成している業界が存在する。ユダヤ系が中心の映画界でアジア系が成功する可能性は?


 映画関連のライターになるため、5年ほど前にニューヨークに移ってきた。もっとも最初は隣りのニュージャージー州に住み、マンハッタンに通っていた。あそこは、とにかく最低だった。アイルランド系、イタリア系など、白人の多い地区で、私が白人女性と一緒に歩いているたびに、白人男性が道を塞ぐなどの嫌がらせをしてきた。


 それに心底ウンザリしてマンハッタンの、アーティストの多いグリニッチビレッジに越した。そこは多人種で、気質的にも開放的な地区なので、とても良かった。ただし、9.11テロ事件のあとにいったん仕事を無くし、家賃の安いラティーノ地区(ワシントンハイツ)に引っ越さざるを得なかった。


 ラティーノ地区でも特に問題はなかった。数は少ないが友人も作った。ただ、刺激の少ない退屈な街だったので、クイーンズ区のアジア系地区(エルムハースト)に越した。そこに今も住んでいるが、アジア系の街とはいっても、私とは出身国の違う人間も多いし、私はグリニッチビレッジに友人が多いので、ここが自分にとって特に居心地のいい場所とも、そうでないとも思わない。



■政治的に正しいこととは?


 私は映画関連の作家なわけだが、ご存知のように映画業界はユダヤ系に牛耳られている。これには腹が立つ。以前、シカゴでコンピュータ・プログラマーをしていた頃は、仕事上で人種差別をされた記憶はない。コンピュータの世界ではインド系を始め、多くのマイノリティーが活躍しているし、実力第一の世界だから。


 ところが映画界は違う。技術者など裏方は別だか、映画監督や役者など、表舞台で活躍している第一線のアジア系を何人挙げられる? ごく少数だ。以前、通っていた脚本のライティングクラスにおいてさえ、ユダヤ系の学生が書いたものが高く評価される傾向にあった。


 そもそもアメリカ人は、何かと言えばすぐに「ポリティカリーコレクト(*)」を持ち出すが、実際にはとても差別的だ。私はこれまでヨーロッパ女性やラティーノ女性とは問題なく付き合ってきたが、アメリカ女性はアジア系男性とは付き合いたがらない。言っていることと、やっていることが大違いだ。


*ポリティカリーコレクト=政治的に正しいとされること。具体的には、たとえ人種差別意識を持っていても、それを公の場では表わさないようにし、公平な表現、態度を表わすこと



■見えない境界線〜人種差別 Nowインタビュー:

1)イレイニー
  ドミニカ系アメリカ人(ラティーノ)

2)シドニー
  アフリカ人/ハイチ人/アメリカ人

3)ヴィンセント + アントワネット
  プエルトリコ系+アフリカンアメリカン + アフリカンアメリカン

4)エリカ + マーク
  日本人 + アフリカンアメリカン

5)チャーリー
  東アジア系移民

6)ニコラス
  スロバキア人移民





※ U.S.FrontLine その他の記事

U.S. FrontLine No.219(2004/07/第1週号)掲載記事
無断転載・転用は固く禁じます



ホーム


Copyright(c)2006 NYBCT all rights reserved
文・写真:堂本かおる